募集の多さと現実との関係

正社員の仕事を探している人の中には、介護現場を選択するという人も実に多い。高齢化社会の浸透が続く中、介護施設やケアハウス、老人ホームなどの施設が相次いでオープンしており、人材の募集活動をする施設も多くなっている。

正社員の魅力といえば、何といってもボーナスや退職金などをもらうことができるという点にあるのではないだろうか。むろん、定年退職を迎えるまでの雇用も原則として約束されることになる。介護現場での仕事については、常に厳しさがつきまとうといっても過言ではない。入所者の生活全般をサポートするのが、介護士やケアマネージャーの仕事である。トイレや食事、入浴などの何気ない行為を見守ることが、重要な役割になる。入所者の中には、認知症患者や身体障害者などもいるため、何事もなく終わることは少ないのだ。同じ注意を何度も繰り返し行うことも必要になる。

少ない人数で多くの入所者をみることが通例なため、介護職員の苦労は絶えないといえるだろう。常に多くの入所者の面倒をみることから、知らず知らずのうちに精神不安や精神ストレス、心の闇などに苛まれてしまうという職員も少なくない。同じような現場として知られる医療機関とは異なり、職員のためのカウンセリング窓口などの設置は現段階ではあまりなく、退職や休職を余儀なくされる職員の数も一向に減らないという現状がある。そういう意味では、問題が山積しているのだ。

その為の事態打開に向けての動きが近年は活発化してきている。募集が多く、需要が高い業界であることからも期待したいところだ。